SSブログ

七五三モデル [子供]

以前母が浅間神社の写真室で行われる七五三モデルに応募していたため、今日その撮影に行ってきました。
娘は赤ちゃんの頃から写真を撮ってもらうのが大好きで、特にきれいでかわいい衣装を着て撮るのを喜びます。結構ナルシストなんですよね。

本番の秋には私が来た着物を着せる予定なので、今回は日本髪を結って貸衣装を借りました。しかも選んだのは松田聖子デザイン。ってことは結構ぶりぶり系の着物なのです。めったに着るのではないので、思い切って着せてみました。意外とこれが似合うんですよね(親ばか)。


夏くらい?になるとエスパルスドリームプラザでモデルの子たちの写真展をやるそうなので、見る機会があれば見てやってくださいまし・・・。


nice!(1)  コメント(2) 

こえだちゃんと木のおうち [子供]

「こえだちゃんと木のおうち」というおもちゃを知っていますか?
女の子のおもちゃで、お人形(フィギア)でごっこあそびできるやつです。

実は先日同じシリーズをトイ○らすで見つけ、娘が興味を示していたので、「そういえばこれ、うちにあったよね?」と母に聞いたら、「押入れ探せば、たぶん残ってるよ」というので、探してみました。

そう、私が小学生の頃遊んでいたおもちゃなのです。最近は昔のおもちゃ(キャラ)がリバイバルで流行っているらしく、これもそのうちの一つ。母は物持ちがいいので、引越しなどで捨てずに取ってあったようなのです。結局きれいな状態で残っていたので、今は娘に遊ばしています。

そういえば、ちょっと違うけどガンプラ(ガンダムのプラモデル)は静岡で作ってたんですね。
4月頃長沼の駅前にできたバンダイの社屋はどうやらガンプラの工場らしいです。旦那が興味深深で見てました。昔はまってたものは大人になっても気になるものですよね。


nice!(1)  コメント(2) 

子供の声 [子供]

今日は娘のお友達が3人、うちに遊びに来てくれました。
今週は家庭訪問だから半日だから、遊ぶにはいい機会ですよね。
午後になったら雨もやんできたので、最初はうちの中で遊んでいたものの、ウッドデッキに出て、庭から路地のほうを行き来して遊んでいました。

普段うちのまわりで子供が遊んでいるのはあまり見ません。ちょっと裏のほうに行けば小学生とか、違う幼稚園に行っている子とかはいるんですが、みんなばらばらなのであまり一緒に遊ぶというほどではないのです。どちらかというと、60前後の世代から80・90歳代の人たちが住んでいるお宅が多い地区で、若い人というか、子育て世代は少ないんですよね。

みんなが帰ってから隣のうちのおばさんが回覧板を持ってきてくれました。うちから賑やかな声が聞こえていたようで、「久しぶりに子供たちが楽しそうに遊んでいる声を聞いて懐かしかったよ」なんて言ってくれました。そう、私が小さい頃は今とは逆で、がきんちょがうじゃうじゃしてたので、すごくこの辺は賑やかだったんです。

今の子達は、と言っても私たち世代も言われたことではあるのですが、比較的に外で遊ばなくなってうちの中でゲームして遊ぶ子も増えましたよね。確かに虫取りしたり、田んぼのザリガニやタニシ、蛙の卵を採ったりしてる小学生は見なくなりました。それ以外にも鬼ごっこや土を使ったままごと、缶蹴りなんかも見かけません。やっている子たちはいるかもしれませんが、実際、やれる場所ってなくなってきてるんですよね。なんか寂しいし、子供たちが可愛そうな気もします。

年配の人たちからすれば、子供の声って「うるさい」というより「元気になる」というか、「うれしい」ものなのかもしれないなと思ってしまいました。子供の声が響く環境って今の時代貴重ですもんね。

(ちなみにうちは子供の声以上に、犬の吠える声もうるさい)


nice!(0)  コメント(1) 

GW最終日 [子供]

今日はGW最終日になりました。あいにくの雨になってしまいましたが、今日は予定通りグランシップで行われている「こどものくに えほんのくに」に行ってまいりました。

何人かのお母さん、お子さんにお会いしましたが、それにしてもたくさん人がいましたね。比較的に今日はイベントが少ないので駐車場は大丈夫だろうと思ってましたが甘かった。臨時駐車場まで開けられていました。疲れてきている頃だし、雨だから近場で手を打った人が多かったのですね。

ところでこのイベントでは読み聞かせのお母さんたちによるペープサートがありました。関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。新学期に突然の依頼だったため、準備など大変だったようですね。
私は去年の秋まつりしか読み聞かせは見たことなかったので、娘に内容を聞いてとっても楽しみにしていました。子供どころか、親の私もとっても楽しめました。一緒についてきていたばあばも、感心してみてました。途中から入ってきたお客さんなんかは「保母さんがやってるのかな?」てな具合で、ボランティアでしかも保護者がやっているようには思われなかったようです。つまりプロっぽかったってことですね。自分のことではないけど、ちょっとうれしかったです。

さあ、明日からは会社も学校も始まります。せいせいするやら、忙しくなるやら。


nice!(0)  コメント(0) 

似て非なるもの [子供]

先日、幼稚園からの手紙で母の日の絵を書いたと言うので、展示してあるスーパーに見に行ってきました。
少し前から「ねぇ、田子重行こうよー」としきりに娘が言っていたのを気にはなっていたのです。なにせ普段めったに行かないスーパーなのに、なぜわざわざ行くのか不思議でした。本人もなぜ行きたいのかを秘密にしようとしていたので、もっと訳が分からない。お手紙でやっと理解できました。

そんなわけで、娘のをすぐ探すことができました。作品はこれ。



他の子は顔を書いてあるのに、なぜか全身に近いし、しかもドレス着てるし、髪も長い。

私:「よく書けたね。上手にできたよ。」
娘:「素敵でしょ?お花も回りに書いてあげたよ!」

うーん、確かに絵としては上手に書けたんだけど、本当に私を書いてくれたんだろうか。
本人とは似ても似つかないんだけど・・・。美化されているということで、うれしいやら、悲しいやら(ギャップがありすぎて)。


nice!(0)  コメント(1) 

映画に凝る娘 [子供]

うちの娘は映画をよく見に行きます。
今日も実は幼稚園が半日だったのでレディースデイで1000円で見れるMOVIX清水に「アイスエイジ2」を見に行ってきました。

初めて映画を見たのが、まだただで見られた1歳10ヶ月の頃。
片言しゃべれるようになった頃ではあったので、映画をおとなしく見てるかどうか不安ではありましたが、私がディズニー好きなためにどうしても「ファインディング・ニモ」が見たかったため、一緒に連れて行きました。そしたら意外と大人しく見入っていて途中で席を立たずに見終えたのです。ちょっとこれには私もびっくり。内容はわかったのか確認すると、だいたいのストーリーは把握していてまたまたびっくり。親が勝手に「分かる訳ないだろう」なんて思ってたら、大間違いってことですね。

それ以降だいたいアニメが放映される時期になると年に4本くらいは見るようになりました。
ニモに始まり、かれこれどのくらい見たことやら。

そんな娘が最近大人向けのドラマや映画にも興味を示すようになりました。
最初は私が見ていたドラマ(録画で)です。「海猿」やお正月スペシャルでやっていた「古畑任」三郎」、そして「アンフェア」。子供が見るには渋い選択ですよね。特に「古畑」は旦那が田村正和の真似をするので、娘も真似をよくしてました。幼稚園のバスに乗って先生に真似して見せていたようです。(はずかしー!)
そして前々回、「あらしのよるに」の映画を見に行ったときに「Limited of Love 海猿」の予告編を見てしまったんです。
「あー、映画でやるじゃん!見に行きたいよ、ママ。面白そうだしさ、ドラマの続きなんでしょ?」てな具合。ほんとに見る気なのです。

アニメなら子連れであまり違和感ないんだけど、こういう邦画を幼稚園児を連れてみるのって勇気がいります。公開はゴールデンウィークに迫ってきました。「名探偵コナン」も見るといってるし、何なんでしょう、この差は。結局私も見たいので(自業自得)、来月になったら連れて行ってみます。とほほ。


nice!(0)  コメント(4) 

「どろーまめ」!? [子供]

最近娘がこの歌を歌います。

「じゅび、どぅび、どろーまめ、どろーまめ、・・・・・どろーまめ、とぅせぃー」

年中さんの英語の授業で習った歌なんだそうなのですが、どうにもなんと言っているのか理解できません。もっと前に習ってきた歌は私も知っている歌だったし、結構発音もうまくできてたのでわかったんですが、この歌の発音は意味不明。

恐らく、最初の「じゅび、どぅび」あたりは「Jumping」ぽくも聞こえます。
「どろーまめ」の「どろー」は「draw」かな。
最後の「とぅせぃー」は、「to say」だとは思うんですが、「どろーまめ」!?は何?

おとといあたりからふざけてよく歌ってるので頭にこびりついて離れません。
しかも意味不明なので気になってしかたありません。
どなたか何ていう歌なのか知っていたら教えてください。


nice!(0)  コメント(1) 

突然の発熱 [子供]

娘が帰りのバスから降りてきたら、ちょっと顔色が悪いような気がしました。
とりあえず玄関に入ったらぐずって泣き出したので、とっさに首に手を当てたらあるじゃないですか、熱が!!
そんなには高くはなかったけど、本人は頭が痛いしとにかく眠いとのことだったので横にさせました。これから熱が上がりそうな気配がしたので、寝てる間に病院に予約を入れて連れて行きました。
病院はかかりつけなので、受付の人も「今日は具合がわるそうだね」と言われるし、先生も「真冬だったらぱっと見でインフルエンザかなと思うような感じだね」と言われました。それほど娘は元気がなく、ぐったりしてたので心配しましたが、結局風邪のようでした。
最近は、始め頭痛がして、すぐ熱が上がるけど1日経つと治るタイプがはやっているらしいです。
明日になっても熱が下がらなかったらもう一度行きますが、夜になったらだいぶ元気を取り戻したので大丈夫そうです。

子供の急変はほんと、心配ですよね。幸せなことに私も娘も比較的に熱が出ても次の日には下がってしまうことが多く、しかも大概は土日なんです。何なんでしょう、親子して。

新学期が始まって早2週間。そろそろ子供も疲れがたまってくる時期なので、皆さん、気をつけてあげてくださいね。


nice!(0)  コメント(1) 

「おおらか」に育てるとは? [子供]

今日ある親戚の子の話を聞きました。

ちょうど今年年中になった男の子。
といっても2年保育で入ったので、年中とはいえ新入園児です。

かれこれ入園してから1週間以上経ってますが、今日幼稚園にお迎えに行ったら本人がクラスで待っていなかったようです。というのもどうやら帰りの時間になっても楽しくて帰る準備をせず、どこかに行ってしまったので、担任の先生はおろか園長先生など手の空いている先生方全員でその子を探していたらしいのです。何をしていたのかわかりませんが、やっとの思いで連れ帰ってきての感想としてその母親が姑に対してこう言ってました。

母親:「うちはおおらかにのびのびと育てたから、幼稚園に入っても自由にしたかったんですよね。」

姑「そうよ。うちの子は今年幼稚園に行ったんだから他のこのようにできなくて当たり前。自由に好き勝手してしまってもしょうがないの。これから順々にわかればいいわ。」

ま、これだけの会話を聞けばたいしたことはありませんが、実際その子は食事のときは座って食べれないし、常にしゃべってたり、いきなり物を投げたりと、ちょっと多動児ぎみとも捉えられる行動をするのです。
入園式のときも一人だけ列に並ばずに床に寝そべってたようなんです。
自分の子がもしそうだったら恥ずかしくてどうしようって思ってしまうんですが、その母親と姑は「しょうがないわよね」という一言で済ませてしまったんです。私は唖然としてしまいました。

これって私がちょっと感覚がずれているんでしょうか?
「おおらか」に育てるってこういう意味のことなのでしょうか?
私は今までにきちんと家庭で躾ができなかった親(大人)の言い訳に聞こえるような気がします。

「おおらか」に「のびのび」育てるのはいいことかもしれませんが、ケジメ・しつけができてこそだと思います。皆さんはどう思いますか?


nice!(0)  コメント(1) 

おそるべし [子供]

今日お昼にお買い物をしたときのひとこと。
お昼のおかずはあったので、小さい焼きそばを買おうとしていた。

私:「どの焼きそばがいいと思う?」
娘:「これがいい。」(指差しながら)
私:「なんでこれにしたの?」
娘:(値段の書いてあるラベルを指して)「これが一番量が多いから!」

傍目にはほとんど変わらない焼きそば。
グラムで売っているので、微妙にグラム数が大きいものは値段のところが
若干多い金額になっている。その差はだいたいどれも10円~30円の範囲。
娘はきちんとこのラベルを見て選んでいたんである。

おそるべし、昨今の幼稚園児!
私なんてそんなの一人暮らし始める頃(18歳)まで考えたこともなかったよ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。